新着情報
- サルの目撃情報について(2025年5月8日 総務課)
- 防犯機器購入・設置費用を助成します(2025年4月30日 総務課)
- 感震ブレーカー設置費用を助成します(2024年12月24日 総務課)
- 重大交通事故の発生について(2024年10月25日 総務課)
- 台風・大雨への備えについて(2024年8月25日 総務課)
- 土のう袋及び土砂の配布について(2024年8月23日 総務課)
- 地震への備えについて(2024年8月15日 総務課)
- 災害時の紙おむつ・おしりふきの提供に関する協定を締結しました(2024年3月21日 総務課)
- 自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう!(2023年5月23日 総務課)
- 仮に弾道ミサイルが落下する可能性がある場合のとるべき行動について(2022年11月18日 総務課)
- ため池ハザードマップについて(2022年2月16日 農林水産課)
- 防火パレードを実施しました(2021年11月9日 総務課)
- 大雨、台風に備え防災基地を設置しました(2021年7月2日 総務課)
- 避難情報の名称が変わりました(2021年5月20日 総務課)
- 火気の取り扱いに注意しましょう(2021年1月26日 総務課)
- 防災用品の展示について(2020年9月23日 総務課)
- 火災予防に努めましょう(2020年4月6日 総務課)
- 自主防災組織の結成届等の様式(2019年3月18日 総務課)
- 災害に係る避難勧告等の名称の「意味合い」と「求める行動」について(2018年7月27日 総務課)
- ブロック塀の安全点検を実施しましょう!(2018年6月22日 総務課)
- 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練及び情報伝達訓練の実施結果について(2017年8月28日 総務課)
- 中国電力停電情報が閲覧できます(2014年6月18日 総務課)
- 自動車事故に遭われた方へ(2013年10月31日 総務課)
- 外国人のための『防災ハンドブック』を配布しています!!(2013年5月23日 町民生活課)
- 災害時の情報交換のための協定を締結(2011年7月8日 総務課)
- 自主防災活動に関する研修会の講師を派遣します(2011年5月11日 総務課)
- AED操作講習会について(2011年5月2日 総務課)
- 古い消火器の取り扱いにご注意ください(2009年9月25日 総務課)