【利子補給】令和6年度「エネルギー·原材料価格の高騰」「為替相場の急変」にかかる特別融資への支援

2024年10月30日

「エネルギー·原材料価格の高騰」「為替相場の急変」により影響を受けられた中小企業者の皆様を支援します

概要

「令和6年度エネルギー·原材料価格高騰対策特別金融支援事業利子補給金」

鳥取県企業自立サポート融資「鳥取県地域経済変動対策資金」における「令和6年度エネルギー·原材料価格の高騰」に係る資金を借り入れた町内事業者に対して、3年間その利子の全部または一部を助成します。

琴浦町令和6年度エネルギー・原材料価格高騰対策特別金融支援事業補助金交付要綱.pdf(100KB)

「令和6年度為替相場急変緊急対策特別金融支援事業利子補給金」

鳥取県企業自立サポート融資「鳥取県地域経済変動対策資金」における「令和6年度為替相場の急激な変動」に係る資金を借り入れた町内事業者に対して、3年間その利子の全部または一部を助成します。

琴浦町令和6年度為替相場急変緊急対策特別金融支援事業補助金交付要綱.pdf(100KB)

対象融資

「令和6年度エネルギー·原材料価格の高騰」に係る融資(令和6年4月~6月の融資)

※利子補給の対象は既存借入金の借換を目的とした借入を除く新規借入金となります。

 

「令和6年度為替相場の急激な変動」に係る融資(令和6年7月~12月の融資)

※利子補給の対象は既存借入金の借換を目的とした借入を除く新規借入金となります。

(参考)鳥取県ホームページ 「令和6年度為替相場の急激な変動」に係る融資

利子補給対象者

・町内に事業所を有する法人、個人又は組合等で対象融資を受け、金融機関に利子を納付した者

・町に納税の義務があり、かつ、その町税を納期限までに完納している者

交付対象期間

利子発生月から36か月以内

利子補給額

各年1月1日から12月31日までに金融機関に納付した利子額※(延滞に係るものを除く)

※借入金に対する利子に、新規借入金の借入総額に占める割合を乗じて得た額

 

提出書類

各年の1月末までに次の書類を提出してください。

・申請書兼実績報告書(様式第1号)

・融資利子振込証明書(様式第2号)

・事業計画(報告)書(様式第3号)

添付書類

・融資申込書の写し(初回の申請時のみ)

・融資返済計画書またはそれに類するもの(各年の利子額がわかるもの)

 

申請様式

「令和6年度エネルギー·原材料価格高騰対策特別金融支援事業利子補給金」

様式第1号(申請書兼実績報告書)エネルギー・原材料価格高騰対策.docx(11KB)

様式第2号(融資利子払込証明書)エネルギー・原材料価格高騰対策.docx(10KB)

様式第3号(事業計画(報告)書)エネルギー・原材料価格高騰対策.docx(11KB)

請求書_エネルギー・原材料価格高騰対策.doc(22KB)

 

「令和6年度為替相場急変緊急対策特別金融支援事業利子補給金」 

様式第1号(申請書兼実績報告書)為替相場急変緊急対策.docx(11KB)

様式第2号(融資利子払込証明書)為替相場急変緊急対策.docx(10KB)

様式第3号(事業計画(報告)書)為替相場急変緊急対策.docx(11KB)

請求書_為替相場急変緊急対策.doc(22KB)

 

※請求者の日付は「交付決定及び額確定通知書」の通知日以降としてください。  

 

申請書提出先

商工観光課 商工係 

電話番号:0858-52-1713

ファクシミリ:0858-52-1714