ごみの出し方についてのお願い

2024年3月7日

 

1.ごみの減量化にご協力ください。

 家庭から出されるごみの処理は、鳥取県中部ふるさと広域連合が運営する「ほうきリサイクルセンター」において中部地区一括で行い、多くの費用負担をしています。紙類など再資源化できるごみは、可燃ごみ等としての処理を控えてください。

 

2.ごみの出し方

 それぞれ各自治会の決められた場所に、指定された当日の午前8時までに出してください。出されるごみは全て家庭用のもので、可燃ごみは町指定のごみ袋に入れて出して下さい。直接ほうきリサイクルセンター(電話26-9890)に持込むことも出きます。(この場合、手数料が必要です。)

 ただし、産業廃棄物に分類されるごみ、業務用のごみは専門業者で処理をしてください。家庭用であっても自動車関係品など収集対象外品目がありますので、詳しくはごみの区分と出し方でご確認ください。

  ごみの区分と出し方.pdf(13MB)

  ごみ収集の日程は、こちらからご確認ください。

    令和5年度ごみ収集日程表

    令和6年度ごみ収集日程表

 

*町指定ごみ袋の料金及び販売場所

  ○販売場所 町内のスーパーマーケット、家庭用品店、コンビニエンスストア

 

  ○料金         

       大50枚入り  1,350円 (大1枚当たり27円)

       大10枚入り    270円
       小50枚入り    850円 (小1枚当たり17円)

       小10枚入り    170円

     ※収納枚数にかかわらず、1枚単価は同じです。

 

○大きさ 大 800mm(縦)× 600mm(幅)× 0.03mm(厚さ)
     小 650mm(縦)× 500mm(幅)× 0.03mm(厚さ)

 分類ごとのごみの出し方

※クリックまたはタップで各ごみの出し方ページへジャンプします。

 

(1)可燃ごみ(紙類、生ごみ、木片、ナイロン、プラスチック類等)

(2)不燃ごみ(金属、陶器、ガラス、飲料用以外のビンや缶、ビンや缶の金属ふた等)

(3)可燃性粗大ごみ(ふとん、小型木製家具等可燃性のもの)

(4)不燃性粗大ごみ(不燃ごみの大きさを越える金属製品等で規定の大きさ以内のもの)

(5)有害ごみ(蛍光管・電池類・充電池一体型小型家電)

(6)ビン類(飲料用ビン類)

(7)缶類(食品系、及びスプレー缶)

(8)再生資源ごみ

(9)軟質プラスチック

(10)小型家電

(11)家電リサイクル対象品

(12)家庭用パソコン

   

お問い合わせ

町民生活課
ゼロカーボン推進室
電話:0858-52-1703
ファクシミリ:0858-49-0000