令和5年度 森林環境譲与税の使途について

2024年10月16日

 

 

◎交付の目的                                                 

 平成31年度に創設された森林環境税及び森林環境譲与税は、森林の公益的機能がより一層発揮されるよう市町村や都道府県が実施する森林整備やその促進にかかる財源です。

 使用目的は、適切な森林の整備やその促進につながる取り組みを計画的かつ効果的に進める必要があり、森林整備の推進、担い手確保・人材育成、木材利用の促進、啓発普及など様々です。琴浦町にも令和元年度から森林環境譲与税が国より譲与されています。

 

◎使途の公表について                                             

 森林環境譲与税の使途については、適正な使途に用いられることが担保されるように市町村及び都道府県は、インターネットの利用等により使途を公表しなければならないこととされています。

(関係法令)

〇森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律(抄)

 第34条3項 市町村及び都道府県の長は、地方自治体法第二百三十三第三項の規定により決算を議会の認定に付したときは、遅延なく、森林環境譲与税の使途に関する事項について、インターネットの利用その他適切な方法により公表しなければならない。

 

◎琴浦町への交付額                                              

・令和元年度  4,674千円

・令和2年度  9,934千円

・令和3年度  9,855千円

・令和4年度 12,656千円

・令和5年度 12,656千円

・令和6年度 17,408千円(予定)

 

◎琴浦町における使途                                               

 琴浦町においては、森林の適切な経営管理を目的とする森林経営管理推進事業への活用を見込んでおり、令和5年度においては意向調査の業務委託に活用しました。琴浦町の山林における搬出間伐にかかる搬出経費の一部を助成しました。

 また、 木材利用の促進や普及啓発を目的とし、町の公共施設建設に伴う施設備品に木製備品の購入費に活用し、町立図書館に木製玩具を導入しました。

 

◎活用事業                                                  

〇令和5年度

充当事業         内容

金額(千円)

 森林経営管理推事業  

 事務経費(意向調査)

 間伐を促進するために搬出経費を一部助成

5,392

2,138

 普及啓発事業

ふなのえこども園・成美地区公民館建設事業の木製備品を購入【令和6年度へ繰越】

4,000

 普及啓発事業

  図書館の木製玩具を購入

303

合計 11,833

 

〇令和6年度(予定事業)

・森林整備事業(間伐促進・林道橋定期点検)

・森林経営管理推進事業(意向調査、経営管理権集積計画作成)

 

◎森林環境譲与税基金積立金について                                      

〇令和5年度 

  譲与税歳入額12,656千円ー充当額11,833千円+利息64千円=887千円を森林環境譲与税基金へ積立てました。

 

お問い合わせ

農林水産課
電話:0858-55-7802