町営住宅等の入居申込資格
■町営住宅入居資格
町営住宅に応募される方は、次の(1)~(6)の要件をすべて満たしている必要があります。
改良住宅に応募される方は、次の(1)~(7)の要件をすべて満たしている必要があります。
(1) 同居親族要件
現に同居し、又は同居しようとする親族があること。(3ケ月以内の婚姻予定者を含む)
ただし、下記のいずれかに該当する方は単身者でも入居申込みができます。
【単身入居該当者】
-
60歳以上の方
-
身体障がいの程度が1級から4級程度と判定された方
-
精神障がいの程度が1級から3級程度と判定された方
-
知的障がいの程度が精神障がい者の程度と同程度と判定された方
-
原子爆弾被爆者(厚生労働大臣の認定を受けている方)
-
生活保護を受けている方
-
ハンセン病療養所入所者等
-
配偶者間暴力の被害者(保護終了日から5年以内の方、裁判所保護令から5年以内の方、生活の本拠を共にする交際相手を含む。)
(2) 入居収入基準
入居予定者全員の収入月額の合計が次の金額以下であること。
区分 |
町営住宅 |
改良住宅 |
一般世帯 |
158,000円 |
114,000円 |
高齢者・障がい者世帯等 |
214,000円 |
139,000円 |
【高齢者・障がい者世帯等】
高齢者・障がい者世帯等は下記のいずれかに該当する世帯です。
-
申込者本人が60歳以上で、同居者のいずれもが60歳以上又は18歳未満の世帯
-
身体障がいの程度が1級から4級程度と判定された方がいる世帯
-
精神障がいの程度が1級から2級程度と判定された方がいる世帯
-
知的障がいの程度がAまたはB(中度)と判定された方がいる世帯
-
原子爆弾被爆者(厚生労働大臣の認定を受けている方)がいる世帯
-
ハンセン病療養所入所者等がいる世帯
-
義務教育終了前の子どもがいる世帯
(3)住宅困窮要件
現在、住宅に困っていることが明らかであること。
※他の公営住宅の入居者、持家のある方、一時入居での入居申込みはできません。
(4)滞納要件
市町村税及び家賃等(市町村が設置する賃貸住宅の家賃、駐車場使用料等)の滞納がないこと。
(5)明渡し事由関係
過去に町が設置し、管理を行う賃貸住宅に入居していた者にあっては、明渡し事由に該当したことがないこと。
(6)暴力団関係
入居予定者全員が暴力団員でないこと。
(7)改良地区要件
改良地区の指定の日から引き続き改良地区内に居住していた者及び改良地区の指定の日後にその者と同一の世帯に属するに至った者であること。
■特定公共賃貸住宅入居資格
特定公共賃貸住宅に応募される方は、次の(1)~(6)の要件をすべて満たしている必要があります。
(1)同居親族要件(単身者用住宅は除く)
現に同居し、又は同居しようとする親族があること。(3ケ月以内の婚姻予定者を含む)
(2)入居収入基準
収入月額が158,000円以上487,000円以下であること。
(単身者用住宅は、収入月額が158,000円未満で、入居後1年間の所得の上昇が見込まれる場合を含む。)
(3)居住要件
自ら居住するため住宅を必要としていること。
(4)滞納要件
市町村税及び家賃等(市町村が設置する賃貸住宅の家賃、駐車場使用料等)の滞納がないこと。
(5)明渡し事由関係
過去に町が設置し、管理を行う賃貸住宅に入居していた者にあっては、明渡し事由に該当したことがないこと。
(6)暴力団関係
入居予定者全員が暴力団員でないこと。
■コーポラスことうら入居資格
コーポラスことうらに応募される方は、次の(1)~(4)の要件をすべて満たしている必要があります。
(1)住宅困窮要件
現在、住宅に困っていることが明らかであること。
※他の公営住宅の入居者、持家のある方、一時入居での入居申込みはできません。
(2)滞納要件
市町村税及び家賃等(市町村が設置する賃貸住宅の家賃、駐車場使用料等)の滞納がないこと。
(3)明渡し事由関係
過去に町が設置し、管理を行う賃貸住宅に入居していた者にあっては、明渡し事由に該当したことがないこと。
(4)暴力団関係
入居予定者全員が暴力団員でないこと。
■連帯保証人資格
入居決定後に、次の条件に該当しない連帯保証人が2名必要になります。
(1) 町内に住所がない者(原則)
(2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人、被補助者又は破産の宣告を受けた者
(3) 禁固以上の刑に処せられた者等
(4) 生活保護者
(5) 市町村が設置する賃貸住宅の入居者
(6) 市町村税及び家賃等(市町村が設置する賃貸住宅の家賃、駐車場使用料等)の滞納がある者
(7) 弁済する資力を有しない者
■注意事項
-
入居募集中の住戸は新築ではありません。募集に際し、必要最低限の修繕を行っていますが、室内の床、壁、天井等の仕上げに経年劣化による部分的な傷みや汚れ、色あせが生じている場合があることを御承知のうえご応募ください。
-
犬・猫等のペットの飼育はできません。入居後に判明した場合は契約解除となります。
-
自治会活動に必ず参加してください。自治会活動に参加する意思のない方は、申し込みをご遠慮ください。
-
入居予定者(同居者を含む)が暴力団員である場合、申し込みはできません。入居後に判明した場合、条例に基づき、明け渡し請求及び損害賠償請求を行います。入居後に暴力団員となった場合も同様の措置となります。