新型コロナウイルス感染症対策 特設ページ
「感染急拡大警戒期間」発令中(5月5日まで延長)
変異株を含め、感染力が高いウイルスが県内でも広がっています。注意レベルを上げ感染予防に努めましょう。
北栄町で新たにクラスターが発生するなど、中部地区でも感染が拡大しており、4月15日現在、北栄町と倉吉市に「新型コロナ感染増大警戒情報」、「鳥取県版新型コロナ警報」が発令されています。
・「新型コロナ感染増大警戒情報」 感染者のウイルス量(人へのうつりやすさ)に注目し、感染拡大の危険性がより高まっているアラート
・「鳥取県版新型コロナ警報」 地域での感染状況によるアラート
感染が急拡大している地域との往来や飲食など、感染の危険が高まる場面では、注意していただきますようお願いします。
少しでも体調が悪ければ出歩かず、医療機関で受診することを心がけるほか、マスクの着用や手洗い、手指消毒、こまめな換気など、感染予防対策の徹底をお願いします。
また、会食をされる場合は、少人数で短時間、なるべく普段一緒にいる人と、できるだけマスクを着用したり、三密にならないようにしましょう。
感染が拡大している地域【感染流行厳重警戒地域、感染流行警戒地域】はこちらで確認できます。
感染者症例報告や、県民へのメッセージは、「鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部」の資料をご確認ください。
感染者や関係先に対する、誹謗中傷、詮索などの行為は、絶対にしないようにしましょう
感染者自身のほか、事業所や飲食店などの関係先に対する誹謗中傷や、不確かな情報の発信、詮索などの行為は行わないようお願いします。
新型コロナウイルスは、誰もが感染する可能性があります。患者や医療従事者、その家族などに対し、誤解や偏見に基づく差別を行うことは決して許されません。自分がいつ感染してもおかしくないと考え、思いやり、支えあいましょう。
新型コロナウイルス感染症に負けない!3町(湯梨浜・北栄・琴浦)人権尊重宣言!
町民生活を送る上での注意情報や琴浦町からのメッセージはコチラ。
各種支援制度・キャンペーンに関する情報
新型コロナウイルス感染症に関わる各種支援策やキャンペーンを紹介します。