【参加者募集】2・3月開催の各種セミナーのご案内(よりん彩主催)
「人間関係の悩みと折り合いをつけるための話」
第2回「素敵な関係をつくるコミュニケーション講座」は、
講師に鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学講座教授で医学博士の竹田伸也さんをお招きします。
講座では、コミュニケーションの基礎的なお話を中心に伺うとともに、今日からできる簡単な実践について知り、
家庭、地域、職場で居心地良く過ごせるためのヒントを学びます。
(参加費無料・要申込)
日時:令和4年2月26日(土)13:30~15:30
会場:倉吉未来中心セミナールーム1(倉吉市駄経寺町212-5)
講師:竹田 伸也さん 鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学講座教授 博士(医学)
定員:会場定員30名(先着順)
申込:電子申請(こちらをクリック)または申込書の持参・FAX・メールで送付のいずれか
聞いてみよう「性」のこと
女性の「こころ」と「からだ」の特性の理解を促進するため、男性をはじめこれまでに関心のなかった層を対象に、
「性に関する学び」をテーマにしたイベントが開催されます。
助産師で性教育ユーチューバーのシオリーヌさんによる講演会などが行われます。
(参加費無料・要申込)
日時:令和4年3月5日(土)13:00~15:30
会場:倉吉未来中心 小ホール(倉吉市駄経寺町212-5)
講師:シオリーヌ(大貫詩織)さん
助産師として病院勤務ののち、現在は学校での性教育に関する講演や性の知識を学べるイベントの講師を務める。
性教育ユーチューバーとして性を学べる動画を配信中。
申込:電子申請または郵送等によりお申込みください。(定員150名、申込締切:2月18日)
※申込フォームなど詳細は案内チラシをご確認ください。
備考: このイベントは、e・らぼと鳥取県男女共同参画センターよりん彩が共催で実施するものです。(「性に関する学び」普及啓発事業)
→上記各種セミナーにつきまして、詳しくはよりん彩ホームページをご覧ください。
<備考>
新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用、発熱や風邪症状のある方の参加自粛等をお願いします。
なお、感染状況によっては、講座をオンラインでの開催に変更になる場合があります。
変更の場合はよりん彩ホームページでお知らせになりますので必ずご確認ください。
<お問い合せ先>
鳥取県男女共同参画センター よりん彩(倉吉市駄経寺町212-5)
電話:0858-23-3901 ファクシミリ:0858-23-3989