令和5年度 固定資産価格等の縦覧・閲覧について
2023年3月28日
令和5年度固定資産税の縦覧(閲覧)期間は下記のとおりです。
縦覧とは、所有する資産の評価額が適正であるかを確認するため、縦覧帳簿により周辺の資産と比較することができる制度です。
また閲覧とは、所有資産の課税内容を確認できる制度です。
○縦覧・閲覧期間
4月3日(月)~5月31日(水)
8:30 ~ 17:15
※土・日及び祝日は除く
○縦覧・閲覧場所
・本庁舎税務課
・分庁舎総合窓口係(※閲覧のみ)
○縦覧できる人
・土地の納税者(土地の縦覧帳簿)
・家屋の納税者(家屋の縦覧帳簿)
※ただし免税点(一定の課税標準額)未満の方は縦覧できません。
○閲覧できる人
・土地及び家屋の所有者
・借地、借家などの利害関係人(該当する資産のみ)
※利害関係人はそれを証明する賃貸借契約書等が必要です。
○手数料
・無料
※固定資産名寄帳(閲覧用)等のコピーは、1枚につき10円必要です。
○必要なもの
・本人確認ができるもの(運転免許証等の顔写真付のもの※保険証等の顔写真のないものは2点)
※本人以外の方が縦覧・閲覧する場合は、委任状が必要(同一世帯の場合は不要)