防災行政無線戸別受信機の電池交換について
2024年8月1日
1年に1度は新しい乾電池と取り替えてください
防災行政無線戸別受信機は、緊急時には持ち出して使用することができるようにするため、また、停電のときなども動作するようにするため、乾電池2本を入れて使用することもできます。
この乾電池は、自己放電し消耗します。また、液漏れによる故障の原因にもなりますので、1年に1度は新しい乾電池と取り替えてください。
【注】交換に要する乾電池代は、個人でご負担お願いします。
なお、緊急時の持ち出しの際など、単1形乾電池が入手できない場合に、単2形または単3形乾電池を使用して動作をさせることができます。