令和3年度 事業レビューを開催しました

2022年1月4日

 琴浦町では、これまで行ってきた事業(住民サービス)をより良いものとして充実させるため、行政内部、有識者などの事業の評価だけでなく、町民に直接、事業を評価していただきます。

 いただいた評価は、行政として見直しのための方針と計画を立てて翌年度以降の事業(予算)に反映させます。

 この事業レビューにて評価をいただく町民評価委員は、無作為に抽出して案内を行い、ご応募いただいた町民の方に参加していただきます。 

 

【NEW!】事業レビューを開催しました

   ※当日は、公開にて行い町民評価員以外の方にも傍聴いただきました。 

1.日時

   令和3年11月27(土) 9:00~16:30 

2.会場

   赤碕地域コミュニティセンター(分庁舎)2階 多目的ホール

3.対象事業

  (1) 空き家ナビ運営事業

  (2) 介護予防普及啓発事業

  (3) 放課後児童クラブ

  (4) 社会教育振興事業 

令和3年度琴浦町事業レビュー資料.pdf(9MB)

4.評価員

   町民評価員26名(無作為抽出で案内し応募した町民25名、鳥取大学学生1名)

5.コーディネーター等

  (1)コーディネーター

      熊井成和 氏(一般社団法人 構想日本 特別研究員)

  (2)審議員(外部有識者)

      福嶋 浩彦 氏(元我孫子市長、元消費者庁長官)

      野津 伸治 氏(鳥取短期大学教授)

      伊藤  伸 氏(一般社団法人 構想日本 総括ディレクター、内閣府政策参与)

      石田 惠美 氏(BACeLL 法律会計事務所 弁護士・公認会計士)

 

6.評価結果

 令和3年度事業レビュー評価結果・評価に添えられた意見.pdf(330KB)

  事業名 (1) (2) 事業内容の見直し (5)
No 不要・凍結 広域で実施   (3)要改善 (4)拡充・充実 現行どおり
1 空き家ナビ運営事業 1 0 24 12 12 1
    〔4〕 〔3〕 〔1〕  
2 介護予防普及啓発事業 2 1 22 17 5 1
    〔4〕 〔4〕    
3 放課後児童クラブ 0 0 24 13 11 1
    〔4〕 〔4〕    
4 社会教育振興事業 0 0 19 13 6 5
    〔4〕 〔2〕 〔2〕  

  ※カッコ書きは審議員(外部有識者の評価)

 

 

7.参加した町民の方へのアンケート結果

    2021琴浦町事業レビューアンケート結果(345KB)

 

 Q. 町民評価員をやってみた感想はいかがでしたか?

   Q01.JPG

 

 Q.今後も継続して事業レビューを実施した方がよいと思われますか?

   Q08.JPG

 Q.今後、事業レビュー以外で、町の無作為抽出により選ばれた場合は、ご協力いただけますか?

            Q10.JPG

 

 

◆アンケートに添えられた意見(一部)

 〇初めて事業レビューに参加したが、審議員の質問、町民の現場の声が行政の意識、条例等を改善できると感じた

 〇町の行政についても知れてよかった

 〇行政と住民の協働によるまちづくりを学ぶ機会となった

 〇今まで、役場でされていることだからと他人事として過ごしていたことに大いに反省

 〇知らない、分かっていないことが多くあった。

 〇少なくとも今回参加された方々は私も含め、琴浦町を愛しておられると感じました。

 〇なかなか若い人の参加が少ないと感じましたが、これからも町民と役場とで、こういうやりとりをする機会があるといいなと思いました。

 

 

IMG_2581r.jpg

 (写真)事業レビューの開催状況

 

事業レビュー町民評価員事前研修会を開催しました。

 事業レビューでは、無作為で抽出しご応募いただいた町民の方に町民評価員として、事業を評価していただきます。

 事業レビューの実施にあたり、町民評価員向けの事前研修会を開催します。

 事前研修会では、事業レビューの目的などのほか、模擬レビューとして実際の町の1事業をテーマに事業を評価していただきます。

  ※当日は、町民評価員以外の方にも公開し開催しました。

 

1.日 時

   令和3年11月13(土) 9:00~12:00

 

2.会 場

   赤碕地域コミュニティセンター(分庁舎) 多目的ホール

 

3.研修内容

 (1)事業レビューの趣旨説明

 (2)講 義

    「事業レビューの意義と概要について」

      講師:熊井成和 氏(一般社団法人 構想日本 特別研究員)

 (3)模擬レビュー

 

事業レビューの進め方

    進行は、外部より進行・調整役(コーディネーター)を招き質問内容、回答内容、論点などの解説を行いながら進行します。

    「審議員」として外部より有識者を招き、外部の視点からも意見をいただきます。 

事業レビュー当日の流れ.PNG

 

 

これまでの町民の評価への対応について 

行財政改革のアクションプランにて「重点取組事項」として、改善などに向けた取組を毎年度、行財政改革推進委員会へ報告し、意見をいただきながら改善を進めています。

 行財政改革アクションプラン(抜粋).pdf(581KB)