琴浦町新型コロナウイルス感染症対策について
2020年4月10日
・「手洗い」や「マスクの着用・咳エチケット」を徹底しましょう。
・「3つの密」(密閉空間、密集した場所、密接した会話)を避けましょう。
・1mできれば2mのソーシャルディスタンス(他者との距離)をとりましょう。
(出典:首相官邸ホームページ)
◎ 相談窓口
<発熱時や不安な時の相談窓口>
中部地区発熱・帰国者・接触者相談センター(倉吉保健所内)
電話:0858-23-3135、0858-23-3136 ファクシミリ:0858-23-4803
受付時間:電話は24時間対応(土日・祝日を含む)、ファクシミリは8時30分から17時15分(土日・祝日を除く)
※風邪症状や発熱、味覚・嗅覚に違和感が出たなど新型コロナウイルスへの感染が心配な場合は、まず「発熱・帰国者・接触者相談センター」へご相談ください。医療機関を直接受診されないようお願いします。
<全般的な電話相談窓口>
●鳥取県健康政策課感染症・新型インフルエンザ対策室
電話:0857-26-7153 ファクシミリ:0857-26-8143
受付時間:8時30分から17時15分(土日・祝日を除く)
●厚生労働省 電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-565-653(フリーダイヤル) ファクシミリ:03-3595-2756
受付時間:9時から21時(土日・祝日も実施)
※新型コロナウイルスに関する詳しい情報
新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~