医療費控除の明細書について

2025年1月22日

■マイナポータルで医療費通知情報が閲覧可能になりました

 令和3年11月より、マイナポータル(政府が運営する行政手続等に関するオンラインサービス)で医療費通知情報の閲覧ができるようになりました(令和3年9月診療分より閲覧可能。毎月11日に前々月診療分が更新されます)。

 また、令和3年分の確定申告より、マイナポータル連携(マイナポータル経由で控除証明書等のデータを一括取得し、国税電子申告・納税システム(e-Tax)で各種申告書の該当項目へ自動入力する機能)にも対応し、確定申告がより便利になりました。詳しくはこちらからご確認ください。


 

 

 確定申告で使用する医療費控除の明細書がこちらからダウンロードできます。

 ↓↓↓↓

 

医療費控除の明細書(PDF版)(895KB)

医療費控除の明細書(エクセル版).xlsx(1MB)

【書き方】医療費控除の明細書.pdf(172KB)

セルフメディケーション税制の明細書(498KB)(セルフメディケーション税制を選択される場合にご利用ください。)

 

 

  ■■■おむつ証明が必要な人■■■

 おむつ代の医療費控除を受ける場合は、次のいずれかの書類の添付が毎年必要です。

 

  ●医師が発行する「おむつ使用証明書」

    おむつ使用証明書.pdf(14KB)

 

  ●琴浦町が発行する「おむつに係る費用の医療費控除確認書」

    おむつ代の医療費控除を受けるのが2年目以降の人、または1年目で一定の要件を満たす人が対象です。

    詳細は、すこやか健康課高齢福祉係(電話0858-52-1716)へお尋ねください。

  (申請書はこちら→おむつに係る費用の医療費控除確認書交付申請書.pdf(46KB)

 

 

自宅でできる確定申告 医療費集計フォームの使い方

douga_17.jpg

 

エクセルの医療費集計フォームの使い方と申告書への反映方法をご説明しています。

 

btn__douga.jpg

お問い合わせ

税務課
課税係
電話:0858-52-1702
ファクシミリ:0858-49-0000