『地方創生アンケート』及び『ことうら未来カフェ』の結果
第2期琴浦町地方創生総合戦略策定に向けて、住民の皆さんの意見を取り入れるため、住民アンケートと住民ワークショップ『ことうら未来カフェ』を行いました。
皆さんからいただいた意見を参考に次期総合戦略を策定していきます。
『地方創生アンケート』
16歳以上の町民2000人に地方創生に関するアンケートを行いました。
回答数:510人(回答率25.5%)
アンケート結果 → 地方創生アンケート結果.pdf(276KB)
『ことうら未来カフェ』
11月26日、24日の2日間にわたり開催し、延べ140名の方に参加していただきました。
参加者は高校生から鳥取大学の学生、子育て世代、ご高齢の方まで様々で、いろいろな立場での意見が飛び交う貴重な場となりました。
未来カフェではテーマに沿って、各グループで「理想」「今の困りごと」「理想に近づくための対策案」について話し合ってもらい、シートにまとめていきました。
参加者アンケートでは多くの方から「満足だった」という感想をいただきました。
いただいた意見から分野別に抜粋してまとめました。たくさんのご意見ありがとうざいました → ワークショップまとめ.pdf(152KB)
ことうら未来カフェ(2日間の様子)
11月16日(土)1回目 テーマ「観光」「経済」
11月16日に開催された1回目の未来カフェには高校生、大学生、子ども連れのお母さんや役場職員も含め、総勢85人の参加がありました。
当日は14のグループに分かれて「観光」「経済」の2つのテーマに沿ってお茶を飲みながら楽しく語り合いました。
はじめは緊張気味だった参加者も、カフェの雰囲気も手伝ってすぐに場が和み、様々な意見を語り合う姿が見られました。
11月24日(日)2回目 テーマ「健康」「教育・子育て」
2回目の未来カフェには総勢55名の参加がありました。
8つのグループに分かれて「健康」「教育・子育て」の2つのテーマに沿って話し合いが行われました。
どちらものテーマも身近な問題であることから、どのグループもたくさんの意見が出ていました。
※ワークシートの写真は一部です。