平成27年度当初予算

2015年3月25日

 平成27年度当初予算

  一般会計100億6200万円(前年度比2600万円、0.3%増)

  特別会計 66億4293万円(前年度比2億4634万円、3.8%増)

 

 平成27年度当初予算が平成27年3月20日に可決されました。

 琴浦町では予算編成にあたり以下のように取り組んできました。

 

第1弾:オータムレビュー

 オータムレビューでは各課での主要施策の進捗状況、懸案事項の確認、

来年度に向けた事業内容などについて「廃止」「見直し」「要検討」などに分類し、

今後の対応方針を協議しました

各課ではこの検討結果を踏まえ、当初予算編成にあたります。

 オータムレビュー実施期間:平成26年10月20日~11月4日

 参加者:副町長、総務課課長補佐、総務課財政係、各所属長及び担当者

 

  H26年度オータムレビューの概要はこちらから →  H26琴浦町オータムレビュー概要.pdf(302KB)

   

 

第2弾:当初予算編成メインテーマ

 予算編成にあたり、その基礎となるメインテーマと戦略テーマを定めました。

各課はそれぞれのテーマを反映させた予算編成を行います。 

 平成27年度当初予算編成メインテーマ

   「新たな地方創生にむけて」

 平成27年度 当初予算編成戦略テーマ

  ○人口現状に打ち克ち安心安全に暮らせるまちづくり

  ○明日のふるさとを支える人づくり

  ○地域産業の活性化による賑わいあるまちづくり

  ○魅力ある“ことうら”を誇れるまちづくり

  当初予算編成テーマの内容についてはこちらから → H27年度琴浦町当初予算編成テーマ.pdf(70KB) 

  戦略テーマにもとづいた事業の概要はこちらから →  H27年度琴浦町戦略テーマの概要.pdf(116KB)

 

 

 第3弾:当初予算編成方針

 平成27年第1回定例会で山下町長が平成27年度の町政運営の基本方針となる予算編成方針を述べました。

  当初予算編成方針はこちらから → 平成27年度予算編成方針.pdf(440KB)

 

 

平成27年度当初予算の概要

 琴浦町の平成27年度一般会計当初予算は100億6200万円とほぼ前年並みの額となりました。

 平成27年度は全国一斉に「地方創生」が始まる年です。

 貴重な財源を有効に活用し、人口減少に打ち克ち、地域が元気で活力にあふれ、

 安心して暮らせるまちづくりを推進していきます。

 

【各会計当初予算額】

(単位:千円) 

会 計 名 H27年度 H26年度 対前年度差額
当初1 当初2 現計3 当初予算比
1-2
増減率
(%)
現計予算比
1-3
増減率
(%)
 一般会計 10,062,000 10,036,000 10,813,174 26,000 0.3 △ 751,174 △ 6.9
 国民健康保険特別会計 2,640,350 2,355,053 2,375,152 285,297 12.1 265,198 11.2 
住宅新築資金等貸付事業特別会計 16,618 15,716 27,171 902 5.7 △ 10,553 △ 38.8
 農業集落排水事業特別会計 266,585 265,166 265,319 1,419 0.5 1,266 0.5
 下水道特別会計 1,245,535 1,236,196 1,117,499 9,339 0.8 128,036 11.5
 介護保険特別会計 2,154,612 2,220,441 2,261,016 △ 65,829 △ 3.0 △ 106,404 △ 4.7
 後期高齢者医療特別会計 199,215 201,490 191,589 △ 2,275 △ 1.1 7,626 4.0
 船上山発電所管理特別会計 26,500 14,000 8,700 12,500 89.3 17,800 204.6
 八橋財産区特別会計 28 28 28 0 0.0 0 0.0
 浦安財産区特別会計 15 15 15 0 0.0 0 0.0
 下郷財産区特別会計 6 6 6 0 0.0 0 0.0
 上郷財産区特別会計 6 6 6 0 0.0 0 0.0
 古布庄財産区特別会計 6 6 6 0 0.0 0 0.0
 赤碕財産区特別会計 21,188 21,195 22,207 △ 7 △ 0.0 △ 1,019 △ 4.6
 成美財産区特別会計 9,176 2,534 5,134 6,642 262.1 4,042 78.7
 安田財産区特別会計 7,446 8,104 8,104 △ 658 △ 8.1 △ 658 △ 8.1
 以西財産区特別会計 55,644 56,638 56,638 △ 994 △ 1.8 △ 994 △ 1.8
合  計 16,704,930 16,432,594 17,151,764 272,336 1.7 △ 446,834 △ 2.6

*一般会計は前年度比26,000千円、0.3%増額となった。

内訳は、通信利用環境整備事業(光ケーブル化)の工事請負費が264,005千円、臨時福祉給付金(子育て世代含)86,482千円、

道路新設改良費138,979千円などが減額となったものの、ふるさと納税関係経費100,000千円、電算管理経費(基幹サーバー経費)67,000千円、

農業費(機構集積協力金・畜産費等)103,940千円、河川新設改良事業100,000千円、消防ポンプ車購入事業24,000千円、

文化財保護費(大高野遺跡関連)67,157千円、公債費93,222千円の増額などによるもの。

 

【一般会計歳入款別比較】

(単位:千円)

会計名 H27年度 H26年度 対前年度比
予算額 割合 予算額 割合 差額 増加率
 町税 1,730,286 17.2% 1,739,254 17.3% △ 8,968 99.5%
 地方譲与税 103,198 1.0% 105,999

1.1%

△ 2,801 97.4%
 利子割交付金

4,105

0.0% 4,732 0.0% △ 627 86.7%
 配当割交付金 11,063 0.1% 4,003

0.0%

7,060 276.4%
 株式譲渡所得割交付金 4,083 0.0% 863 0.0% 3,220 473.1%
 地方消費税交付金 304,643 3.0% 189,802 1.9% 114,841 160.5%
 ゴルフ場利用税交付金 1,700 0.0% 1,700 0.0% 0 100.0%
 自動車取得税交付金 16,299 0.2% 12,729 0.1% 3,570 128.0%
 交通安全対策特別交付金 2,600 0.0% 2,600 0.0% 0 100.0%
 地方特例交付金 4,100 0.0% 4,200 0.0% △ 100 97.6%
 地方交付税 3,978,000 39.5% 4,011,500 40.0% △ 33,500 99.2%
 分担金及び負担金 105,902 1.1% 112,380 1.1% △ 6,478 94.2%
 使用料及び手数料 176,443 1.8% 181,695 1.8% △ 5,252 97.1%
 国庫支出金 1,091,281 10.8% 1,177,774 11.7% △ 86,493 92.7%
 県支出金 965,185 9.6% 818,634 8.2% 146,551 117.9%
 財産収入 7,862 0.1% 5,748 0.1% 2,114 136.8%
 寄附金 100,002 1.0% 20,002 0.2% 80,000 500.0%
 繰入金 378,710 3.8% 442,282 4.4% △ 63,572 85.6%
 繰越金 70,000 0.7% 70,000 0.7% 0 100.0%
 諸収入 150,038 1.5% 198,703 2.0% △ 48,665 75.5%
 町債  856,500 8.5% 931,400 9.3% △ 74,900 92.0%
合   計 10,062,000 100.0% 10,036,000 100.0% 26,000 100.3%

 ○一般会計歳入予算の各款予算増減理由は下記のとおり

.町税:法人税3,178千円増・固定資産税△5,116千円(宅地見直)・たばこ税△7,704千円(本数減)

.地方消費税交付金:H26.45%から8%にUP。通年での収入見込み114,841千円増

.地方交付税:一本算定化開始年度(総額△532,000千円)である。平成27年度は54,000千円の減額を見込んでいる。

  加えて平成27年度の国交付総額が0.8%減とされており、減収が見込まれる。

  ただし、地方創生枠1兆円の創設(純増0.5兆円)を加味し33,500千円の減額にとどめている。

.国庫支出金:社会資本整備総合交付金△113,444千円・臨時福祉・子育て世代給付金△86,392千円等

.県支出金:農林水産業費155,561千円増額(多面的機能支払事業57,643千円・次世代につなぐ酪農支援30,000千円・

         農地中間管理事業40,000千円外)

.寄附金:ふるさと納税80,000千円増額

.町債:合併特例債△94,800千円(光ケーブル化外)・自然災害防止事業債93,700千円増額等

*上記の結果、自主財源の割合は27.02%となり、前年度費50,821千円の減額。依存財源は72.98%となり、12,948千円の増額となった。

 

【歳出款別比較】

(単位:千円)

会計名 H27年度 H26年度 対前年度比
予算額 割合 予算額 割合 差額 増加率
 民生費 3,170,100 31.5% 3,308,564 33.0% △138,464 95.8%
 総務費 1,620,749 16.1% 1,689,853 16.8% △ 69,104 95.9%
 公債費 1,456,428 14.5% 1,363,206 13.6% 93,222 106.8%
 農林水産費 1,013,417 10.1% 901,109 9.0% 112,308 112.5%
 土木費 962,680 9.6% 1,009,477 10.1% △ 46,797 95.4%
 教育費 830,107 8.2% 755,783 7.5% 74,324 109.8%
 衛生費 377,728 3.8% 387,917 3.9% △ 10,189 97.4%
 消防費 307,670 3.1% 290,507 2.9% 17,163 105.9%
 商工費 197,345 2.0% 204,406 2.0% △ 7,061 96.5%
 議会費 110,739 1.1% 105,031 1.0% 5,708 105.4%
 予備費 12,279 0.1% 17,987 0.2% △ 5,708 68.3%
 災害復旧費 2,560 0.0% 2,060 0.0% 500 124.3%
 諸支出金 198 0.0% 100 0.0% 98 198.0%
合 計 10,062,000 100.0% 10,036,000 100.0% 26,000 99.7%

○一般会計歳出(款別)の増減理由は下記のとおり

.民生費:対前年△138,464千円。臨時福祉・子育て世代給付金△86,482千円・保育所運営費△68,090千円が要因

.総務費:対前年△69,104千円。通信利用環境整備関係(光ケーブル化)△264,005千円・

        ふるさと納税関係経費104,000千円増額外

.公債費:対前年93,222千円増額。合併特例債及び臨時財政対策債償還開始のため

.農林水産業費:対前年112,308千円増額。機構集積協力金40,000千円増額・次世代につなぐ酪農支援補助金45,000千円増額

            ・多面的機能支払事業76,867千円増額外

.土木費:対前年△46,797千円。道路新設改良事業△138,979千円、河川新設改良事業100,000千円増額外

.教育費:対前年74,324千円増額。大高野遺跡保存活用事業70,102千円増額・カウベルホール照明改修事業38,000千円外

.消防費:17,163千円増額。消防ポンプ車購入(第1分団)24,000千円増額外

 

 

【歳出性質別比較】

(単位:千円) 

区分 H27 H26 差額
 人件費 1,589,638 1,581,506 8,132
 扶助費 1,543,018 1,609,415 △ 66,397
 公債費 1,459,428 1,363,206 96,222
 物件費 1,708,682 1,673,536 35,146
 補助費 1,465,636 1,320,064 145,572
 普通建設事業費 996,321 1,236,882 △ 240,561
 繰出金 1,104,647 1,085,103 19,544
 積立金 154,270 120,619 33,651
 貸付金 23,820 25,920 △ 2,100
 予備費 12,269 17,977 △ 5,708
 維持補修費 1,741 1,742 △ 1
 災害復旧事業費 2,530 30 2,500
合 計 10,062,000 10,036,000 26,000

一般会計歳出(性質別)の増減理由は下記のとおり

.人件費:対前年8,132千円増額。職員数204人、対前年5人増だが給与は△7,116千円となっている

増額要因は、議員特別共済金4,604千円、特別職報酬(議員・その他特別職)6,845千円増額

.扶助費:対前年△66,397千円。臨時福祉給付金・子育て世帯臨時給付金の減額が要因

.公債費:対前年93,222千円増額。合併特例債及び臨時財政対策債償還開始のため

.補助費:対前年145,572千円増額。機構集積化協力金40,000千円・次世代につなぐ酪農支援45,000

千円・多面的機能支払交付金76,867千円など増額のため

.普通建設事業費:対前年△240,561千円。通信利用環境整備工事(光ケーブル化)△264,005千円、

社会資本整備総合交付金事業(道路)△135,100千円、河川改修事業(ヲナガケ川)100,000千円 

 

平成27年度各課が実施する事業計画の概要はこちら

 

 

関連ワード

お問い合わせ

総務課
電話:0858-52-2111
ファクシミリ:0858-49-0000