【12月~令和5年3月開催分】サイエンスアカデミー
サイエンスアカデミーとは、鳥取大学教員が取り組んでいる研究や関連分野のトピックなど、専門家の立場からわかりやすくお話しする講座です。
ライブ中継により、まなびタウンとうはくで聴講できます。(琴浦町図書館では10名受け入れ可能です)
一般向け、聴講無料です。
※事前申し込みをお願いします。開催の前の月から受付を開始します。申込締切は開催日の前日正午です。琴浦町図書館での申し込み受付はしていません。
申込先 鳥取大学 地域価値創造研究教育機構(企画管理室)TEL 0857-31-6777 / FAX 0857-31-6708
E-mail:koken@ml.adm.tottori-u.ac.jp
Zoomを利用してご自宅でも視聴できます。
※新型コロナウイルス感染状況により、中止または延期・開催方法を変更する場合がありますので、ご了承ください。
チラシはこちら R4後期分チラシ.pdf(508KB)
【12月~令和5年3月開催分】
開催日 |
テーマ(内容) |
講師 |
所属・職名 |
12月10日 |
鳥取大学の教育・研究を陰で支える黒子 ~技術職員~の紹介 |
松浦 祥悟 柗見 吉朗 |
技術部化学バイオ・生命部門 技術専門職員 |
1月28日 |
エコチル調査のデータから見る子どもを取り巻く環 境と健康 |
増本 年男 | 医学部医学科 |
3月4日 (第1土曜) |
愛を語るフランス文学 ―もう一度読みたい文学の世界遺産― |
清水 まさ志 |
地域価値創造研究教育機構 准教授 |
3月25日 |
いくつになっても おひとりさまになっても!地域で健やかに暮らすヒント ~県内のある地域における調査結果から~ |
德嶋 靖子 | 医学部保健学科 助教 |
と き 第2・第4土曜日 10:30~12:00
ところ まなびタウンとうはく3階第1会議室
問合せ先 琴浦町図書館 TEL 0858-52-1115
鳥取大学 地域価値創造研究教育機構(企画管理室) TEL 0857-31-6777
※マスクの着用をお願いします。
体調のすぐれない方のご利用はお控えください。