令和5年度 国民健康保険税計算例

2023年7月13日

  国保税は「医療保険分」と、後期高齢者医療制度を支えるための財源となる「後期高齢者支援金分」の合計、40歳から64歳の方については「介護納付金分」もあわせて納めます。税額は世帯単位で計算し、国民健康保険(以下、「国保」という)加入者の所得や人数に応じて、所得割、均等割、平等割を計算し、合計した額となります。税率等、詳しくは、令和5年度 国民健康保険税についてをご覧ください。

計算例

夫(45歳・給与所得250 万円)

妻(42歳・パート所得30 万円)

子供2 人(10歳・4歳)

夫の母(68歳・年金所得63 万円)

 

基準総所得額(所得割の計算の元となる金額)

夫:250 万円-43 万円=207 万円

妻:30 万円-4万円 ※0より少ないので算入しない

夫の母:63 万円-43 万円=20 万円

医療給付費分

(1)所得割 … 基準総所得額 227 万円 × 8.2% = 186,140 円

(2)均等割 … 24,000 円 × 5人 =120,000 

(3)平等割 … 23,300 

 医療給付費分の年間保険税額 (1)+(2)+(3)= 329,440円 → 100 円未満があった場合切り捨て = 329,400 円

後期高齢者支援金分

(1)所得割 … 基準総所得額227 万円 × 2.8% = 63,560 

(2)均等割 … 8,400 円 × 5人 = 42,000

(3)平等割 … 8,100

後期高齢者支援金分の年間保険税額 (1)+(2)+(3)= 113,660 円 → 100 円未満があった場合切り捨て = 113,600 円

介護納付金分

40歳から64歳までの国保加入者 … 夫と妻が対象

(1)所得割 … 基準総所得額 207 万円 × 2.3%=47,610 円

(2)均等割 … 9,100 円 × 2 人=18,200

(3)平等割 … 6,100 

介護納付金分の年間保険税額 (1)+(2)+(3)= 71,910 円 → 100 円未満があった場合切り捨て = 71,900 円

軽減

 子のうち4歳の未就学児について、「均等割」の5割が軽減されます。

(1)医療給付費分 … 24,000 円 × 50% = 12,000 円

(2)後期高齢者支援金分  8,400 円 × 50% = 4,200 円 

未就学児の軽減 (1)+(2)=16,200 円

 

※国保税の軽減については、令和5年度 国民健康保険税の軽減制度についてをご覧ください。

年間保険税額

(医療給付費分 329,400 円)+(後期高齢者支援金分 113,600 円)+(介護納付金分 71,900 円) -(軽減額 16,200 円) = 498,700 円 

※年度途中での加入・脱退のとき … 年間保険税額 × 加入月数/12 = 保険税額

 

 

参考1:給与所得の算出表

給与収入金額

給与所得金額

~ 550,999

0

551,000 円 ~ 1,618,999

給与収入額-550,000

1,619,000 円 ~ 1,619,999

1,069,000

1,620,000 円 ~ 1,621,999

1,070,000

1,622,000 円 ~ 1,623,999

1,072,000

1,624,000 円 ~ 1,627,999

1,074,000

1,628,000

1,799,999

【端数処理】給与収入金額÷4

=A(千円未満の端数切捨て)

A×2.4+100,000円

1,800,000

3,599,999

【端数処理】 給与収入金額÷4

=A(千円未満の端数切捨て)

A×2.880,000

3,600,000

6,599,999

【端数処理】 給与収入金額÷4

=A(千円未満の端数切捨て)

A×3.2-440,000

6,660,000 円 ~  8,490,000円

給与収入金額×0.91,100,000

8,500,000 円 ~

給与収入金額-1,950,000円

 

参考2:年金所得の算出表 

 

 

受給者の年齢

11日現在

公的年金等の収入金額の合計額…B

公的年金に係る雑所得金額
  公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額により計算式が異なります

年金所得金額

1,000万円以下

年金所得金額

1,000万円超

2,000万円以下

年金所得金額

2,000万円超

65 才未満

~ 1,300,000

B-600,000

B-500,000 円 

B-400,000 円

1,300,001 円 ~ 4,100,000

B×0.75-275,000

B×0.75-175,000  B×0.75-75,000

4,100,001 円 ~ 7,700,000

B×0.85-685,000

B×0.85-585,000

B×0.85-485,000

7,700,001 円 ~ 10,000,000 円

B×0.951,455,000

B×0.951,355,000

 B×0.951,255,000

10,000,001 円~

B-1,955,000 円  B-1,855,000 円  B-1,755,000 円

65 才以上

~ 3,300,000 円

B-1,100,000

 B-1,000,000

 B-900,000

3,300,001 円 ~ 4,100,000

B×0.75-275,000

 B×0.75-175,000  B×0.75-75,000

4,100,001 円 ~ 7,700,000

B×0.85-685,000

 B×0.85-585,000  B×0.85-485,000
7,700,000 円 ~ 10,000,000 円

B×0.951,455,000

 B×0.951,355,000

 B×0.951,255,000

10,000,001 円 ~  B-1,955,000 円  B-1,855,000 円  B-1,755,000 円

 

 

お問い合わせ

税務課
電話:0858-52-1702
ファクシミリ:0858-49-0000