食中毒注意報発令中

2025年7月11日

 令和7年7月11日(金) 鳥取県に「食中毒注意報」が発令されました。

 発令期間は 7月12日(土)~7月18日(金)の7日間です。


 

気温や湿度が高くなり、食中毒の原因となる細菌が増殖しやすくなります。

次のことに注意して食中毒の予防に努めましょう。

 

食中毒予防の3原則は菌を「つけない」・「増やさない」・「やっつける」 です。

 

virus_syokuchudoku.png

【菌をつけないために】

 ・調理及び、食事をする前には手をよく洗いましょう。

 ・まな板や包丁などの調理器具は洗浄後、熱湯で消毒してから使いましょう。

 

【菌を増やさないために】

 ・食品は新鮮なものを使用しましょう。

  ※少しでも怪しいと思われた食品は思い切って捨てましょう。

 ・調理した後の食品は、長時間放置しないように気をつけましょう。

 

【菌をやっつけるために】

 ・食品の中心まで十分に加熱をしましょう。

  ※温めだけではなく、十分な加熱が必要です。

 


これらに注意し、食中毒予防に努めましょう。 

※嘔吐・腹痛・下痢・発熱などの症状があり、食中毒が疑われる場合には医療機関を受診しましょう。

 

詳しくは 鳥取県ホームページ 、 厚生労働省ホームページ をご覧ください。

 

 

お問い合わせ

すこやか健康課
電話:0858-52-1705
ファクシミリ:0858-49-0000