広報ことうら4月号
9/20

2214090その他測定項目でも6〜8割の参加者で運動機能の向上を認めています。(回)6420向上維持低下2015105012.730秒立ち上がり(下肢筋力)変化教室前1020(人)教室後15.6(秒)向上25維持低下教室前教室後5.14.41020(人)5m最大歩行時間(歩行能力)26募集要項問合せ・申込先・家にいるときより、体の動きも少しずつ良くなっている。・笑顔で楽しみ、大変良かったです。新しい遊びで良かった。・70代を迎えるタイミングで衰える体に「待った!」をかけるきっかけになりました。・先生のお話が楽しくてよかった。レクリエーションや初めて聞く内容が多く、楽しかったです。・各運動と筋肉への作用などについて、理論的に解説しておられてよかった。・認知症の予防にもなりました。・家の中ばかりの生活ですので、げんきもんに出席したことで生活のメリハリがつき良かったです。など、多くの喜びの声をいただきました。対 象:琴浦町在住の65歳以上で、要支援・要介護の認定を受けていない人 定 員:各時期 20名(1会場10名・2会場) 利用料:1回500円詳細はお問い合わせください。すこやか健康課 地域包括支援センター52-1525 52-1524町ホームページげんきもん、介護予防教室紹介ページは右の二次元コードからご覧いただけます。参加者42名 平均年齢82.8歳歩く速さの変化前年度の教室の効果下肢筋力の変化参加者の声

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る