4提言書の内容はこちらからご覧いただけますことうら環境アクションチーム会議って?これまでの動き ことうら環境アクションチーム会議は、令和3年度に行われた「みんなで考える家庭ごみ減量会議」で作られた提言書の目標に向けて、実際にアクションを起こすために発足したチームです。 提言書は、「1.目標」「2.意識」「3.基本」「4.挑戦」の4つの提言で構成されており、琴浦町の家庭ごみを減量するために必要な視点や考え方、取り組みのヒントとなるようなアイデアが掲載されています。 この提言書をヒントに、「小さく始めて広げていく」ことをテーマに、活動を行ってきました。 ことうら環境アクションチーム会議では、メンバーが目的別に2つのグループに分かれ、活動しています。「分かりやすく伝えようチーム」 琴浦町の現状や、家庭ごみを減らすための方法などについて、小中学校への授業を通して、子どもたちに伝えることを中心に活動しています。 テーマソングの作成や、子どもにもわかりやすい形で提言書を作成することなど、現在準備中です。「チームエコ生活」 家庭ごみ減量のアイデアを、さまざまな媒体を使い、広く周知することを目的として活動しています。動画編集について自主的に勉強会へ足を運び、実際に動画を作成し、ごみ減量のアイデアを蓄積する仕組みを考えてきました。問合せ先 町民生活課 52-1703第5回 ことうら環境アクションチーム会議ことうら環境アクションチーム会議第5回 ~家庭ごみの減量について~~家庭ごみの減量について~
元のページ ../index.html#4