理解して友達を支えるヒーローへ人それぞれのもつ個性(赤碕小学校6年)(東伯中学校3年)19Vol.7この標語は、東伯郡同和対策協議会が毎年、「人権が尊重され、差別や偏見のない社会を実現する」ことを目的に東伯郡の児童生徒を対象に募集したものです。紹 介 牛乳パックとリサイクル素材のテープを使って、小物やカバン作りをしています。楽しくおしゃべりをしながら、楽しく活動しています。問合せ先 町民生活課 52-1703団体名会 員11名活動日第3水曜日 9:00〜12:00会 費500円/月人権標語をとおして人権問題を正しく理解しましょう。このコーナーでは毎月、町内の児童・生徒が制作した人権標語を紹介します。今から未来を変えようよ!エコクラフト教室SDGsイベント「つながる3000日」 10月15日・16日に鳴り石の浜studio&cafeOITOMAにて、有志団体「つながる」が主催する、SDGsをテーマとしたイベントが開催されました。 イベントでは、おにぎりの写真をSNSや特設サイトに投稿すると1枚あたり給食5食分を世界の子どもたちに届けることができる「おにぎりアクション」の取り組みなど、SDGsに関わるさまざまな情報が発信されました。誰もが幸せに暮らし続けられる世界を目指し、自分に今できることを考えるきっかけの場となりました。問合せ先 社会教育課 52-1161人権の広場人権の広場みんなで学ぼう!未来につなぐSDGsこのコーナーでは、環境などSDGsに関する情報をご紹介します。琴浦町内の文化芸術団体の紹介
元のページ ../index.html#19