広報ことうら6月号
7/18

用無料(治療処置は有料となります)(※西部は米子市、大山町、日吉津村のみ)令和4年度中に30・35・40・45・50・55・60・65・70歳に到達する人希望の歯科医院に予約を取りましょう【持ち物】受診券、保険証すこやか健康課 健康推進係TEL:52-1705後期高齢者医療被保険者①75歳以上の人②65歳以上75歳未満で一定の障がいがあ無料(治療処置は有料となります)事前に申込みが必要です【申込先】すこやか健康課、分庁総合窓口係、後期高齢者医療広域連合 ※申込後、ご自宅に受診券が送付されます鳥取県内の指定歯科医院後期高齢者医療広域連合業務課 TEL:32-1095(広域連合の所在地は湯梨浜町となります)り、広域連合の認定を受けた人7\いつまでも元気で、おいしく食べられるように/ お口の健康が全身の健康につながっています!歯周疾患検診後期高齢者歯科健康診査6月4日~6月10日は歯と口の健康週間ですお知らせお知らせnewsnewsまちからのお知らせ問合せ先 琴浦町コールセンター 27-1202問合せ先 すこやか健康課 52-1705○4回目接種の対象者は? 3回目ワクチン接種から5ヵ月経過した ①60歳以上の人、②18歳以上で基礎疾患を有する人その他重症化リスクが高いと医師が認める人○4回目に使用するワクチンは?1~3回目に接種したワクチンの種類に関わらず、ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチンを使用します。○接種券・予診票はいつ頃届きますか? 60歳以上の人 ⇒ 3回目接種を受けて5ヵ月経過した人へ順次接種券を送付します。 18歳~59歳で基礎疾患を有する人: 申請に基づいて接種券・予診票を発行します。基礎疾患があるかどうかの診断書は必要ありません。広報と一緒にお知らせなどを配布しています。 接種を希望される場合はコールセンターへご連絡ください。○接種はどこで受けられますか?これまでどおり予約を取り、中部地区の医療機関、琴浦町保健センターで接種を受けることができます。接種費用は無料です。対象者実施期間令和4年6月1日~令和5年1月31日令和4年6月1日~令和5年1月31日費受診方法実施医療機関中部および西部地区の歯科医院問合せ先Town News新型コロナワクチン4回目接種が始まります歯周疾患検診が始まります!

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る