まちの話題マチカド琴浦町サウナ飯琴浦町不妊治療費助成金①表紙 ②見開きの様子している人②鳥取県特定不妊治療費助成金の交付決定を受けている人●助成内容こちらからご覧いただけます塩味、辛み、酸味など、食に恵まれた琴浦町だから楽しめるサウナ飯が満載です!前田桃子隊員126区 分助成内容変更のお知らせ 今年4月から不妊治療費の保険適用が開始されました。それに伴い、『琴浦町不妊治療費助成金』の内容を一部変更しました。保険外診療の体外受精及び顕微授精(特定不妊治療)に要する費用の一部を助成します。●対象者(次の①と②の両方に該当する人)①夫婦の両方または一方が琴浦町に1年以上継続して居住保険診療と併用される先進医療自費診療●申請方法下記を子育て応援課へ提出してください①特定不妊治療費助成金交付申請書兼請求書(鳥取県内市町村申請用)②特定不妊治療に係る領収書写し③鳥取県特定不妊治療費助成金交付決定及び額の確定通知書●その他 令和4年3月31日までに開始された不妊治療の助成は、旧助成制度の対象となります。●申請・問合せ先 子育て応援課 27-1333を紹介する冊子ができました! サウナが幅広い層に広まりつつある今、琴浦町にある一向平キャンプ場Nature Sauna目当ての観光客も増加傾向にあります。一向平キャンプ場と町内飲食店を繋ぐ第一歩の策として「サウナ飯」に着目しました。サウナ飯は、サウナ後に食べるご飯として近年サウナ愛好家を中心にブームになっています。 今回は、琴浦町役場のサウナ好きが集まった「琴浦町役場サウナ部」が選んだイチオシのサウナ飯をご紹介します。本冊子は、琴浦町地域おこし協力隊の前田桃子、琴浦町役場サウナ部、株式会社一向平キャンプ場の共同制作です。主に一向平キャンプ場で配布されます。1回につき、上限5万円受精まで行った治療(県治療区分 A・B・D・E)1回につき、上限10万円1回につき、上限5万円受精を行っていない治療(県治療区分 C・F)助成金額Machikado News
元のページ ../index.html#6