広報ことうら vol.173
11/22

 11月21日、町内の小中学校でとっとり琴浦グランサーモンを使った給食が提供されました。この日は、総合学習でとっとり琴浦グランサーモンについて学習を進めている赤碕小学校5年生とグランサーモンの関係者との給食会食が行われ、地域の食材について理解を深めました。 生徒の中には「初めて食べたけどおいしかった」といった感想も多く聞かれました。サーモン入りシチューはあっという間に完食となり大好評でした。地元でとれた安全・安心な食材を食べて大きくなってほしいですね。 青少年育成鳥取県民会議では、子どもたちに家庭の大切さを再認識していただき、家族のコミュニケーションを深めるきっかけとなることを目的に絵画・ポスター作品を募集されました。小学校上学年の部234点の中から、赤碕小学校6年生 吉田楓ふう花かさんが優良賞を受賞されました。おめでとうございます。県内入賞作品と町内応募作品の作品展を開催します。と き 1月28日(月)~2月8日(金)ところ 琴浦町生涯学習センター    「まなびタウンとうはく」    2階 談話コーナー【作文の部】倉吉税務署長賞 山下 葵あおい (東伯中3年)        都みやこ田だ 莉り名な(赤碕中3年)琴浦町長賞   横山 陽はる樹き(東伯中3年)中国税理士会倉吉支部支部長賞         中なか江え 桃もも歌か(東伯中3年)鳥取県中部青色申告会連合会会長賞        住すみ吉よし 咲さく来ら(赤碕中3年)鳥取県中部納税貯蓄組合連合会会長賞         石田 彩あや音ね(東伯中3年)        光みつ浪なみ 陽ひ菜な(東伯中3年)【習字の部】琴浦町長賞   河かわ本もと 京きょう花か(赤碕中3年)~やっぱり、家族っていいな~「家庭の日」絵画・ポスター作品表彰 国税庁、全国・鳥取県中部納税貯蓄組合連合会では、将来を担う中学生に「税」について考え、正しい税知識を学ぶことを目的として、中学生の税についての作文・習字コンクールを実施しています。 11月27日に表彰式が行われ、東伯・赤碕両中学校から8人が入賞されました。入賞者は左記のとおりです(敬称略)。 また、長年の税に関する作文応募の取り組みが評価され、東伯中学校へ鳥取県中部納税貯蓄組合連合会から感謝状が伝達されました。町内中学生8人が受賞中学生の税についての作文・習字コンクールとっとり琴浦グランサーモン給食に初登場!琴浦生まれ・琴浦育ちはいきが違う優良賞「緊張した乗馬」ことうら 2019. 111Machikado News

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る