広報ことうら159
14/20

平成29年秋季全国火災予防運動11月9日(木)~11月15日(水)「火の用心 ことばを形に 習慣に」(全国統一防火標語)住宅防火 いのちを守る7つのポイント(3つの習慣・4つの対策)●3つの習慣・寝たばこは、絶対にしない。・ストーブは、燃えやすい物から離れた位置で使用する。・ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。●4つの対策・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。・寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する。・高齢者や身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。住宅用火災警報器を設置しましょう 住宅火災による死者の多くは、逃げ遅れによるものです。 住宅用火災警報器は、全ての家庭に設置が義務付けられています。大切な命を火災から守るため、1日も早く住宅用火災警報器の設置をお願いします。 また、各家庭への設置義務化から10年以上が経過し、電池切れなども考えられます。定期的に作動点検を行い、適切な維持管理をお願いします。※消防訓練・防火講習会なども、希望により実施します。 左記へご相談ください。問合せ先 琴浦消防署     52─334611月12日(日)~11月25日(土)女性に対する暴力をなくす運動11月は「児童虐待防止推進月間」ですいちはやく 知らせる勇気 つなぐ声 虐待は、どこの家庭でも起こりうるものです。「虐待かも」「虐待をしそう」と思ったら、ためらわずに相談してください。●児童虐待相談・通告先・子育て健康課52─1709 平日午前8時30分~午後5時15分・倉吉児童相談所 終日23─1141・全国共通ダイヤル189(いちはやく)●オレンジリボンたすきリレー オレンジリボンは、子どもへの虐待を防止するメッセージリボンです。このオレンジリボンをたすきに仕立て、町内をリレーします。【出発式】と き 11月4日(土)午前9時20分ところ 役場本庁舎前  ※トピア、まなびタウンとうはく、アプトでチラシ配布などを行います。問合せ先 子育て健康課52─1709  DV(ドメスティック・バイオレンス)は、配偶者や恋人など、親しい関係にある人から振るわれる暴力のことです。 最近では、「デートDV(交際中の相手からの暴力)」について、鳥取県内の高校生を中心に啓発が行われています。身体的暴力のほか、電話・メールなどを使った束縛も含まれる、とても身近で深刻な問題です。悩んだときはまず相談をしてください。●被害にあったら・心と女性の相談室(中部総合事務所内)  23─3147・23─3152・よりん彩相談室 23─3939・子育て健康課  52─1709●危険を感じたら・警察署     110番通報H29.11.114まちからのお知らせ

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る