2025年農林業センサス(統計調査)にご協力ください
農林水産省では、令和7年2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。
対象の世帯に調査員が調査票を配布いたしますので、調査へのご理解とご協力をお願いいたします。
農林業センサスとは
農林業センサスは、我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、
農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成し、提供することを目的に、5年ごとに行う調査です。
詳しくはこちらから ▶ 2025年農林業センサス:農林水産省 (maff.go.jp)
調査の法的根拠
統計法(平成19年法律第53号)第2条第4項に基づく基幹統計調査(基幹統計である農林業構造統計を作成するための調査)として実施しており、これに加え、統計法施行令(平成20年政令第334号)及び農林業センサス規則(昭和44年農林省令第39号)に基づいて実施しています。
調査基準日と対象者
2025年2月1日現在
農林業を営んでいるすべての農家、林家、法人
調査の方法
1.統計調査員が、担当調査区内の農家、林家、農林業を営む法人を訪問します。
その際、所有、耕作する田・畑の面積などを統計調査員がお聞きします。
2.お聞きした結果、一定規模以上の農林業生産活動を行っている方に、調査票を配布いたします。
調査は、インターネット又は配布した調査票に直接記入していただくことで回答が可能です。
3.直接記入した調査票は、統計調査員が改めて伺ってお預かりします。
県知事が任命した調査員が調査します
調査員は、県知事によって任命された地方公務員で、その身分を証明する「調査員証」(写真入り)を携行しています。
個人情報は守られます
調査員をはじめとする調査関係者が、調査で知り得た内容を他に漏らしたり、目的外に調査票を使用したりすることは固く禁じられています。また、調査により集められた調査票の記入内容は「統計法」により厳重に保護されますので、安心してありのままをご回答くださるようお願いします。
問い合わせ先
【調査票の記入の仕方・インターネット回答など調査全般について】
農林業センサスコールセンター
0570-08-8027
【上記以外の問い合わせ先】
琴浦町役場 商工観光課
電話:0858-52-1713
ファクシミリ:0858-52-1714