【募集中】食生活改善推進員養成講座の受講者を募集します
2025年7月4日
食生活改善推進員とは?
“私達の健康は私達の手で”をスローガンに、地域で食を通じた健康づくり活動を行うボランティア団体です。
食生活改善推進員は全国的な組織で、琴浦町では75名が活動されています。
食生活改善推進員になるには?
町が開催する『食生活改善推進員養成講座』を受講し、食生活の大切さや健康づくりについて学んでいただきます。
講座を修了した方は、琴浦町食生活改善推進員連絡協議会に入会され(会費700円/年)、食生活改善推進員としての活動が始まります。
養成講座を開催します!
◆対象者 琴浦町民で原則すべての講座に参加できる方
※やむを得ない事情がある場合はご相談ください。補講等を行い終了に向け支援を行います。
※男女は問いません。
※養成講座修了後は、琴浦町食生活改善推進員連絡協議会に入会し、町や各種団体等が企画する健康づくり事業に協力していただきます。
◆定 員 12名
◆受講期間及び内容 令和7年9月~令和8年1月(全7回)
※詳細は『R7食生活改善推進員養成講座チラシ.pdf(1MB)』参照
◆会 場 琴浦町保健センター(琴浦町役場本庁舎北側)
◆受講費 実習材料代300円(調理実習実施時のみ)、テキスト代500 円
◆申込期限 令和7年8月6日(水)
◆申込・問合せ先 すこやか健康課健康推進係 電話:52-1705、FAX:52-1524