【コロナ対策】子育て世帯に特別給付金を支給します(ひとり親世帯以外)
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、食費等の物価高騰に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
■ 対象者(ひとり親世帯以外分)
A.令和4年度(令和3年分)住民税均等割が非課税で、(1)~(6)のいずれかに該当する方
(1)令和4年4月分児童手当受給者
(2)令和4年4月分特別児童扶養手当受給者
(3)令和4年4月1日~令和5年2月28日の間に生まれた児童を養育している
(4)令和4年度新規特別児童扶養手当受給者
(5)令和4年度に16歳~18歳になる児童のみを養育している
(6)公務員で所属庁より児童手当を受給している
B.新型コロナウイルス感染症の影響により収入が住民税非課税相当になり、(7)~(8)のいずれかに該当する方
(7)令和4年度に1歳~18歳になる児童(特別児童扶養手当の認定を受けている場合は20歳未満)を養育している
(8)令和4年4月1日~令和5年2月28日の間に生まれた児童を養育している
※すでにひとり親世帯分を受給している場合は対象外です。
■ 支給額
児童1人当たり 5万円
■ 申請手続き
(1)・(2) (3)・(4)の方 |
手続きは不要です。 (1)・(2)の方については、令和4年7月27日(水)に児童手当または特別児童扶養手当を支給している口座に振り込みます。 ※給付金の受給を希望しない場合は、令和4年7月20日(水)までに「受給拒否の届出書」を提出してください。 |
(5)・(6)の方 |
手続きが必要です。 次の申請書・必要書類を提出してください。申請書を審査後、順次指定の金融機関口座に振り込みます。 申請期間は、令和4年7月12日(火)~令和5年2月28日(火)です。 ※公務員の方については、公務員児童手当受給について所属庁の証明が必要です。(申請書内に記入) ○ 本人確認書類(運転免許証・保険証等)、振込先口座がわかるもの(通帳・キャッシュカード) |
(7)・(8)の方 |
手続きが必要です。 次の申請書・必要書類を提出してください。申請書を審査後、順次指定の金融機関口座に振り込みます。 申請期間は、令和4年7月12日(火)~令和5年2月28日(火)です。 ○様式第4号 収入見込額申立書【家計急変者用】.xlsx(539KB) ○本人確認書類(運転免許証・保険証等)、収入の減少がわかるもの(給与明細等)、振込先口座がわかるもの(通帳・キャッシュカード) |