琴浦町営斎場の利用について(新型コロナウイルス感染防止対策)

2020年8月3日

新型コロナウイルス感染防止・まん延防止対策

鳥取県内及び中部圏域での新型コロナウイルス感染拡大に伴い、待合室・待合ホールの利用を中止いたします。

斎場を利用される方には、ご不便をおかけすることとなりますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。

 

斎場内では、マスクの着用をお願いします。

入場の際には、手指のアルコール消毒をお願いします。

実施する対策 【期間】令和2年8月6日から当面の間

通常の火葬

 ● 待合室・待合ホールの利用を中止させていただきます。

   ※火入れから収骨までの待ち時間は、ご自宅にお帰りいただくか、お車での待機をお願いします。

 ● 体調の悪い方(37.5℃以上の発熱、咳がでる、味覚・嗅覚に違和感がある等)は来場の自粛をお願いします。

 ● 新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した方は来場の自粛をお願いします。

 ● 会葬される方の人数をできる限り絞り、来場してください。

 ● 火葬開始時間は、9時30分 12時00分 14時30分とさせていただきます。

 ● 斎場職員は保護具(マスク・手袋等)を着用して対応いたしますがご理解ください。

 

新型コロナウイルスで亡くなられた方の火葬

 ● 待合室・待合ホールの利用を中止させていただきます。

   ※火入れから収骨までの待ち時間は、ご自宅にお帰りいただくか、お車での待機をお願いします。

 ● 体調の悪い方(37.5℃以上の発熱、咳がでる、味覚・嗅覚に違和感がある等)は来場の自粛をお願いします。

 ● 新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した方は来場の自粛をお願いします。

 ● 会葬される方の人数は、3名までとさせていただきます。

 ● 火葬開始時間は町が指定させていただきます。

 ● 斎場職員は保護具(マスク・手袋等)を着用して対応いたしますがご理解ください。

   なお、当日は、斎場職員の指示に従っていただきますようお願いします。

  

  ※対応につきましては、状況により変更となる可能性がありますのでご了承ください。 

 

琴浦町営斎場について

 

【時間】 8時30分から17時30分

 

【休業日】 1月1日

 

【予約先】 役場総務課総合窓口係 電話 0858-52-1704 ※受付は本庁舎のみ

 

【火入れ時刻】  8時40分 9時50分 12時00分 14時30分 15時30分  (1日5回)

           ※火入れの10分前までにご来場ください

       当分の間 9時30分 12時00分 14時30分 (1日3回)

 

【利用料金】 ※死亡届の受付時等に、総務課総合窓口係又は分庁総合窓口でお支払いください

       令和2年4月1日~使用料が改定されました

                                                                                        単位:円

区  分 大人(12歳以上) 小人(12歳未満)

死胎、改葬

生体分離

変更前 変更後 変更前 変更後 変更前 変更後
琴浦町民
(中部圏域内)
8,000 12,200 5,000 8,100 3,000 5,100
中部圏域内 12,000 8,000 5,000
圏域外 40,000 49,900 25,000 30,600 8,000 22,400

 

 

 

斎場の位置(道順)はこちらの地図をご覧ください → 位置図.pdf(667KB)

位置図を見てもわかりにくい場合は、写真(道順)も参考にしてください → 道順(写真).pdf(1MB)

 

 

【注意事項】

・役場窓口(本庁舎・分庁舎)で死亡届の手続きをする前に、総務課総合窓口係に連絡いただき、斎場の予約をしてください。

・火入れから収骨までの時間は約1時間30分です。

・ご利用の当日は必ず「斎場利用許可書」をご持参ください(死亡届の受付時等に発行します)。

地図

琴浦町営斎場

お問い合わせ

上下水道課
分庁総合窓口係
電話:0858-55-0111