災害に係る避難勧告等の名称の「意味合い」と「求める行動」について

2018年7月27日

近年、命にかかわる災害が多発しています。

避難勧告等の「意味合い」と「求める行動」について

次のとおり、まとめていますのでご確認下さい。

 

★台風等に係る避難勧告等の名称の意味合いと求める行動について  
名 称 意味合い 求める行動
避難準備・高齢者等避難開始 人的被害の発生が高まっている状況で、高齢者など特に避難行動に時間を要する方が避難行動を開始する段階です。 ・高齢者など特に避難行動に時間を要する方は避難場所への避 難行動を、避難支援者は避難支援の行動を開始してください。
・これ以外の方も、いつでも避難できるよう、家族等との連絡や非常用持出品の用意等、避難準備を開始してください。
避難勧告 人的被害の発生する可能性が明らかに高まっている状況で、通常の避難行動ができる方が避難を開始する段階です。 通常の避難行動ができる方は、避難場所等への避難行動を開始してください。
避難指示(緊急) 土砂災害の前兆現象が発生する等人的被害の発生する危険性が非常に高い状況、あるいは既に人的被害が発生した状況です。 ・避難中の住民の方は、直ちに避難行動を完了してください。
・まだ避難していない住民の方は、直ちに避難行動をとるか、外出することが危険な場合は、屋内の安全な場所に避難する等の命を守る行動をとりましょう。

 

避難勧告等の名称の意味合いについて.pdf(46KB)

お問い合わせ

総務課
電話:0858-52-2111
ファクシミリ:0858-49-0000