【町民の声】一向平管理棟の管理体制について
2017年12月25日
【受付日】
平成29年11月29日
【内容】
一向平キャンプ場の管理棟はなぜいつも閉じているのか?
町の施設として、このような管理体制で本当によいのか?
町から指定管理者へ管理費を支払っていると思うが、このような管理体制の中で適切にお金が使われているか疑問。
監査を行うとともに、指定管理者の見直しを求める。
【対応】
一向平キャンプ場については、その一帯の下記関連施設を含め、一向平森林保全協会を指定管理者として管理を行っており、指定管理期間は平成31年3月31日までとなっております。
・管理棟
・森林体験・交流センター
・キャンプサイト
・バーベキューハウス
・炊事場
・キャンプファイヤーサークル
・便所
・休憩所
・給水施設
・駐車場
(1)管理体制について
昨シーズンまでは、利用者の皆様より、「管理棟が留守である」、「電話がつながらない」などのご意見をいただくこともあり、指定管理者と協議のうえ管理人業務に関すること、電話の転送対応に関すること等を指導・対応したところ、今シーズンについては、一向平キャンプ場の管理運営に係るご指摘はありませんでした。
今回のご意見を受けまして、再度指定管理者と協議を行い、今シーズンの管理体制などを確認いたします。
(2)管理費について
指定管理者には、町から指定管理委託料を支払っており、毎年当該年度に係る事業報告書を町に提出していただいております。
会計処理につきましては、今年度の報告書提出後、事務検査を行います。
(3)指定管理者の見直しについて
平成31年3月31日をもって指定管理期間満了となるため、来年度以降、指定管理者の選定について検討を行う予定です。