上水道について
--------------------●水道料金について●--------------------
基本料金は各家庭に設置されているメーターの口径によって違います。
その月の使用水量が8立方メートルを超える分については超過料金が加算されます。
水道料金は毎月請求させていただきます。
基 本 料 金 (8㎥まで) |
水 量 料 金 (8㎥を超える分) |
|||
メーターの口径 |
金額 |
メーター使用料 |
計 |
使用水量1㎥につき |
13mm |
1,166円 |
103円 |
1,269円 |
187円/㎥ |
20mm |
285円 |
1,451円 |
||
25mm |
349円 |
1,515円 |
||
30mm |
518円 |
1,684円 |
||
40mm |
648円 |
1,814円 |
||
50mm |
3,888円 |
5,054円 |
||
75mm |
5,184円 |
6,350円 |
||
100mm |
5,961円 |
7,127円 |
||
|
(1ヶ月につき) |
※消費税及び地方消費税を含む
--------------●水道の使用・中止などの申請について●--------------
以下の場合、役場に届け出が必要です。
・水道を新たに使用する場合(開栓)
・水道の使用を中止する場合(閉栓)
・水道の使用者が変更になる場合(名義変更)
・給水装置の新設・改造・増設などを行う場合
|
手続きに必要なもの |
手数料 |
届出先 |
|
開栓 |
印鑑 (※ただし借家の場合は届出書に大家さんの印鑑が必要です) |
1,850円 |
上下水道課水道係(分庁舎) 電話 55-7806, FAX 55-7558 |
|
閉栓 |
||||
総務課 窓口担当(本庁舎) 電話 52-1700, FAX 49-0000 |
||||
名義変更 |
無料 |
下記リンクから手続き用紙をダウンロードすることができます。
水道使用(異動)届(56.0KBytes)
水道使用(異動)届(51.5KBytes)
なお、手数料の納付が完了されませんと開栓・閉栓は行えませんのでご了承ください。
こちらもご覧ください → 水道使用について.pdf(25KB)
--------------------●水道メーターについて●--------------------
水道メーターは町がお客様さまに貸与していますが、メーターボックス自体はお客さまの財産で、お客さまに管理をお願いしております。
正確、かつ効率的に検針を行うために、次のことにご注意のうえご協力をよろしくお願いします。
・メーターボックスの上に車を駐車したり物を置かないでください。
・犬等は水道メーターから離してつないでください。
・メーターボックスの中はきれいにしてください。(ボックス内の土や水は除去してください。)
・ふたが割れていると、中に水や土が入ってしまい、メーターの数字が読めなくなりますので早めに交換してください。
なお、費用は個人負担となります。
・増築などで、水道メーターが屋内や塀の中などに入ってしまい、検針ができなくなる場合は、必ず、町の指定給水工事事業者に場所の移動を依頼してください。なお、費用は個人負担となります。
--------------------●給水工事について●--------------------
給水装置の新設や改造、漏水修理などは、琴浦町水道指定給水装置工事事業者(←クリックしてださい。)に依頼してください。
なお、新設、改造工事につきましては設計審査等手数料として4,600円が必要となります。
また新設工事の場合は、つぎのとおり加入金が必要です。メーターの口径を大きくする場合は、差額分の加入金が必要です。
口径別加入金
メーター口径 |
加入金額(税込み) |
13mm |
25,920円 |
20mm |
51,840円 |
25mm |
108,000円 |
30mm |
162,000円 |
40mm |
216,000円 |
50mm |
324,000円 |
75mm |
432,000円 |
100mm |
540,000円 |