琴浦町誕生10周年記念事業を行います
『町長あいさつ』
私たちのまち琴浦町は、平成26年9月1日をもって、誕生から10年を迎えます。
この節目に、町では記念式典を開催するとともに、官民が協働して誕生10周年を記念して様々なイベントを計画しています。
町民ひとり一人の方が、琴浦町が誕生してからの10年を振り返るとともに、「わがまちの良さを再発見できる。」そのような取組みになっております。
ぜひとも、多くの方にご参加いただき、この記念すべき年をともにお祝いしましょう。
『記念事業とは』
琴浦町では、平成26年度を誕生10周年として、民間企業、各種団体等の協力をいただきながら年間を通じて記念事業を計画しています。
記念事業として認定したイベント等につきましては、「琴浦町誕生10周年記念事業」と銘打ち、イベントカレンダーを作成し、新聞折込により、皆様にお伝えするとともに町ホームページ上での紹介を行っています。
いずれも特色ある催しとなっていますので、是非ご参加ください。
※ 事業者様へ 平成26年度中に実施されるイベント等で「琴浦町誕生10周年記念事業」として協賛いただける事業を募集しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.town.kotoura.tottori.jp/docs/2014061100034/
6月29日(日)の新聞折込チラシで、イベントカレンダーを鳥取県中部地区にお配りしました。
こちらもご覧ください。
『記念事業のご紹介』 ※以下のイベント情報につきましては、内容が決定次第、随時更新していきます。
実施日 | イベント名 | 会場 |
主催団体 連絡先 |
イベント概要 |
終了 | ぽろたん祭り | アプト セントラルコート |
琴浦ぽろたん祭り実行委員会、琴浦町 TEL:0858-55-7809 |
鬼皮・渋皮がポロッとむける栗の新品種「ぽろたん」。その「ぽろたん」を使用したスイーツなどをこの日だけ限定販売します。 |
終了 | 桂南光 独演会 | カウベルホール |
NPO法人花本美雄文化振興会 TEL:0858-53-1516 |
桂南光による落語公演です。桂一門は、ホール設立当時より毎年公演を行っています。 |
終了 | ドレミのファミリー音楽会 | カウベルホール |
NPO法人花本美雄文化振興会 TEL:0858-53-1516 |
琴浦町のすべての年長児が参加し、演奏会発表を行います。力いっぱいがんはるかわいい姿を応援してください。一般町民の皆様もご入場できます。 |
終了 |
第11回琴浦町ふくしまつり |
琴浦町老人福祉センター・琴浦町役場分庁舎 |
琴浦町社会福祉協議会 TEL:0858-52-3600 |
ふれあい健康ウォーク、ボランティア団体活動発表、囲碁大会、ゲームコーナー、お楽しみ抽選会など誰もが気軽に参加できる催しを実施します。 福祉教育推進校、ちぎり絵、竹細工などの生きがい教室の作品展示、地域団体や障がい者福祉事業所による物品販売があります。 |
10/29~H27.3/29 |
塩谷定好写真展 |
塩谷定好写真記念館 |
NPO法人塩谷定好フォトプロジェクト TEL:0858-55-1790 |
生まれ育った故郷山陰地方を愛し、生涯にわたり山陰地方の自然を撮り続けた写真家塩谷定好の業績を顕彰した写真展を開催します。 記念館の定休日は、毎週火曜日です。 |
終了 | 文化祭 | まなびタウンとうはく |
琴浦町・琴浦町教育委員会 TEL:0858-52-1161 |
地域で活動する個人・団体等の文化人のみなさんの日頃の活動成果を発表する文化の祭典を開催します。 |
終了 | 小泉八雲とアイルランド音楽の夕べ | 八橋(原酒造酒蔵跡) |
琴ノ浦まちおこしの会 TEL:0858-55-0514 |
八橋まちなかアイリッシュパレード(山陰日本アイルランド協会と地元有志によるアイルランド民族音楽の演奏)や小泉凡氏(島根県立大学教授)によるトークイベントなど盛り沢山の内容です。 |
終了 | 民家フォーラム2014 in 鳥取 | 琴浦町農業者トレーニングセンター他 |
民家フォーラム2014 in 鳥取 実行委員会 TEL:0858-55-0755 |
地域の文化であり、資産・資源である民家を活用し、移住・定住促進に繋げていくか一緒に考えてみませんか。 11/1はシンポジウム、11/2はバスツアーを行います。 詳細はこちらのチラシをご覧ください。 |
終了 | 八橋歴史探訪ウォーク | 八橋地内 |
八橋振興会 TEL:0858-53-1577 |
「歴史と文化の薫る町八橋」のガイドマップが出来上がりました。マップを片手に地元ガイドの案内で八橋をゆったり歩いてみませんか。素晴らしい再発見がありますよ。 |
終了 | 琴浦若旦那商店街~来て!見て!買ってごしない!~ | 農業者トレーニングセンター |
琴浦町商工会青年部 TEL:0858-52-2178 |
小学生を対象とした職業体験コーナー「キッダイヤ」、若旦那横丁(飲食販売)、ステージイベントなど見所満載です。 |
終了 | ちょ琴浦いや!ことうら朝市 | 農業者トレーニングセンター |
琴浦町商工会商業部会 TEL:0858-52-2178 |
「ちょこっと売らいや」ということで軽自動車の荷台で野菜や果物、海産物などの販売を行います。 |
終了 | かにまつり | 道の駅ポート赤碕 |
赤碕町漁協 活魚・鮮魚直売センター TEL:0858-49-2020 |
漁港から水揚げされた日本海の新鮮な海の幸を販売します。 |
終了 | 大高野官衙(おおたかのかんが)遺跡シンポジウム | まなびタウンとうはく |
琴浦町・琴浦町教育委員会 TEL:0858-52-1161 |
昭和56年から断続的に発掘調査が行われていた大高野官衙遺跡は、南北約105m、東西約130mの範囲に23棟の建物跡が確認されています。 全国的にも貴重な遺跡について知識を深めてみてはいかかでしょう。 |
※ イベント名、内容等は、現在の情報であり変更となる場合があります。